top of page

コーヒー抽出 メソッド1(加水方式)

  • 執筆者の写真: COFFEE わがまま
    COFFEE わがまま
  • 2022年1月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月21日



コーヒーがあまり得意ではない人、ブラックコーヒー初心者の方向けの抽出法となります。


お好きなコーヒー豆

20g

出来上がり抽出液

300㏄

1、コーヒー豆を挽きます。 2、ドリップペーパーにコーヒー豆を入れます。 3、ドリッパーをゆすってコーヒー豆を平らならします 4、まずは蒸らし 5~60秒待ちます。 5、注湯開始コーヒー豆の中心部にゆっくりとお湯を注ぎます。 中央に小さな円を描きながら泡が膨らんできますが、 泡がペーパーまで広がらないところでSTOP 6、液面が下がってきたら、再度注湯 7、5と6を抽出液で160㏄もしくは注湯量190㏄でSTOP 8、抽出が完了したら、ドリッパーを外します。 9、サーバーの抽出液が300㏄になるまで直接お湯を注ぎます(コーヒーをお湯で薄めます) 10、サーバー内のコーヒーを軽くかき混ぜて完成です。

こちらの方法はコーヒーのポジティブな要素だけ抽出して 直接注湯により濃度を調整する方法です。

飲んでみていかがでしょうか

味が濃いと感じた場合 ・9の注湯量を増やす ・コーヒー豆を荒めに挽く ・お湯の温度を低めにする

味が薄いと感じた場合 ・9の注湯量を減らす ・コーヒー豆を細目に挽く ・お湯の温度を高めにする それでもダメなときはメソッド2へ

Comments


bottom of page